山の記録一覧へ

2012年11月4日 赤城山

[ メンバー/スタイル ]
単独

[ タイム ]
07:30 前橋駅〜バス
09:00 ビジターセンター
09:25 黒檜山(くろび)登山口
10:15 黒檜山
11:30 駒ヶ岳
11:55 駒ヶ岳登山口
覚満湖
12:45 長七郎山
小沼
13:15 八丁峠
13:35 地蔵岳
展望台下
見晴山
白樺牧場、新坂平

---------------------------------


紅葉目当てのはずが。前日の情報だと1300Mくらいが真っ盛りで途中紅葉を見ながら登れるってことだったけど、ビジターセンターのおばちゃんに聞くと、 もう紅葉は1000mの辺りなんだと。黒檜山を見ると上部は真っ白になっている。雪が降ったのかと聞くと、雪じゃなくて霰だという。

おばちゃんによれば、黒檜山は黒檜山登山口からの道が急登で下りだと滑りやすいから登りにした方がいいとのことで、 下りは膝にくると嫌なので、言われるがまま歩きだす。途中立派な赤城神社を見学。

黒檜山まではそんな急じゃないだろうと思ってたけど、石がごろごろしていたので、下りだと膝に負担掛かりそう。 上部は雪が凍りついていて、つるつるしていて慎重にいかないと滑ってしまう。おばちゃんの言うとおりにしておいてよかった。 この急登は唯一歩きがいのある道だった。頂上はあまり景色がよくない、もうちょっと奥に行くと眺めの良い場所があるのでそこで休憩。

駒ヶ岳まではほぼ階段で遊歩道のような道。頂上はのっぺりしてしていてあまり印象がない。
下山して覚満湖は黄金の平原が綺麗だった。秋にいい観光地。もっと紅葉の時期なら綺麗かな。

長七郎山までも平坦な道。頂上は眺めが良い。小沼は思ったほどの感動はなく通過、小沼平で人々が遊んでいた。
地蔵岳もほぼ階段ですぐ登ってしまう。頂上からは大沼と黒檜山などが見える。

どこもアップダウンのない平坦な道だった。100名山だからか階段が多く、良く整備されていた。下界からのアクセスも短く、小さな子供でも歩けるし、軽いハイキングにはちょうどいい感じがした。 その分、どこの山からも常に下界の様子が見えて、あまり山にいる気分になれない。赤城山全体が観光地化されている感じがした。

観光案内所には赤城山ヒルクライムを行っている人たちの掲示版があったりして、興味をそそる。 それから昔は文学者が赤城山を訪れていたらしく、周辺に句碑の道があり、石に刻まれた俳句を詠みながら歩ける道らしい。 志賀直哉が大沼で遊んでいる写真なんかも飾られいた。ありきたりの句を投稿してきた、赤城山 古人の想い よみがえる 選ばれたら句碑になるらしい^^;

リハビリ登山というよりリハビリやってないので><前回もそうだったけど、やっぱり5、6時間が限界。そのくらいで膝にひどい痛みが生じてくる。今回は両膝痛くなってしまった。あ〜〜



赤城神社

大沼

黒檜山へ

黒檜山から

黒檜大神

遠くに地蔵岳と小沼

かわいい花

覚満湖

地蔵岳への途中ふりかえり小沼

地蔵岳のお地蔵

地蔵岳から大沼

アンテナいっぱいいの残念な地蔵岳



| home やまのきろく |
inserted by FC2 system